TAC情報/JAFIC

 

特定海洋生物資源の採捕数量総括表(平成11年10月31日までの採捕数量)

単位:トン

 

 

 

 

採捕数量

大臣管理分

都道府県 知事数量管理分

指定漁業の種類及び操業区域

都道府県

さんま

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

330,000

121,103

37%

さんま漁業

  240,000

   92,839

      39%

北海道

22,000

25,147

114%

岩手県

8,000

2,669

33%

すけとうだら

 

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

 

332,000

194,845

59%

 

 

沖合底びき網漁業

187,000

140,857

75%

海区別の内訳

 

北海道

123,000

51,872

42%

日本海

50,000

34,332

69%

オホーツク海

25,000

10,658

43%

太平洋

112,000

95,867

86%

まあじ

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

450,000

149,724

33%

 

大中型まき網漁業

  186,000

        74,851

             40%

島根県

39,000

18,086

46%

山口県

7,000

2,206

32%

愛媛県

8,000

1,773

22%

福岡県

7,000

1,614

23%

長崎県

52,000

10,750

21%

大分県

6,000

1,922

32%

宮崎県

13,000

384

3%

鹿児島県

18,000

2,301

13%

まいわし

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

400,000

306,483

77%

 

大中型まき網漁業

  240,000

  232,766

      97%

静岡県

9,000

4,820

54%

三重県

5,000

1,389

28%

島根県

32,000

22,855

71%

長崎県

32,000

2,105

7%

宮崎県

11,000

6,763

61%

鹿児島県

9,000

218

2%

まさば及びごまさば

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

780,000

261,991

34%

 

大中型まき網漁業

  440,000

  168,339

       38%

東京都

20,000

13,014

65%

静岡県

19,000

5,492

29%

三重県

15,000

12,134

81%

和歌山県

10,000

4,505

45%

島根県

42,000

7,214

17%

長崎県

14,000

5,657

40%

宮崎県

12,000

4,237

35%

鹿児島県

9,000

6,231

69%

するめいか

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

500,000

141,751

28%

4漁業計

 

322,000

122,747

38%

沖合底びき網漁業

63,000

16,021

25%

大中型まき網漁業

 25,000

7,404

     30%

中型いか釣り漁業

84,000

51,825

62%

小型するめいか釣り漁業

150,000

47,497

32%

ずわいがに

 

漁獲可能量(A)

採捕量(B)

(B)/(A)

 

 

 

5,469

1,892

35%

 

沖合底びき網漁業及びずわいがに漁業

4,311

1,608

37%

海区別の内訳

 

北海道

 

65

46

71%

 

新潟県

 

230

53

23%

 

富山県

 

47

24

51%

 

石川県

 

341

72

21%

 

福井県

 

185

68

37%

西部日本海A

2,426

918

38%

北部日本海B

85

55

65%

オホーツク海D

1,500

491

33%

北部太平洋E

300

144

48%

注)上記の「採捕数量」の欄の各特定海洋生物資源ごとの「採捕数量(B)」は、大臣管理分と知事管理分(数量配分されていない分を含む)

に係る採捕数量の報告値の合計である。

 


 (c)copyright 1998 Japan Fisheries Information Service Center